本日はとても暑くなりそうです。 ワクチンの来院前に 自宅でも熱をはかった上で来院ください。
ベビーカーでも歩きでも車でも 暑い環境で来院されると 接種可能な体温確認ができません。
2ヶ月からのワクチンについて
☆ロタリックス 2回 1価(主流の型1種類)で 24週までに2回目が終了すること。
☆ロタテック 3回 5価(よくある型5種類はいっています)で 32週までに3回目が終了すること
当院での割合は半々です。
1歳になったらのMRワクチンなどもすすめましょう。名古屋市はおたふくかぜのワクチンの半額助成があり実施されていない東京などと比較すると おたふく風邪になる率も下がってきているとのこと 年長さんの2回目は今は全額自費ですがMRと一緒におすすめしています。
年長さんでMRを接種されるとき日本脳炎の追加がすんでいない場合は相談ください。5月になり 流通が改善しつつあります。当日同時接種できることもあるのでご相談ください。
コロナワクチンは 5から11歳の小児用を当院では予約でうけたまわっています。他のワクチンと2週間はあける必要があります。
子宮頸がんワクチンも 母子手帳が必要です。高校生以上で接種控えていた場合もです。 持参なしでは接種できないため(4回うってしまうことがないように)です。