ワクチン
ワクチン専用の時間の場合は比較的待ち時間が少なくご案内できます。
(問診票が記載されていない場合は記載後になるので、順番よりも遅くなってしまいます)
時間枠をすこし細かく変更しているので問診票はご自宅で記載をしてきてくださるようお願いします。
はじめての場合もあらかじめ問診票をとりに来ていただき、記載していただいているとスムーズに進みます。ご協力をお願いします。
絵本も完成しました。
いろいろな病気を予防するためにお子様と一緒に読んでくださいね。
接種の時間は ワクチンの外来と 通常診療内とあります。
(通常診療の場合はワクチンのみならば、優先をしますが、症状により早く診察が必要なお子様が多いときはご了承ください。)
3歳未満で 水痘 2回めがまだな方はお早めにお忘れなく!年長さん MRワクチン2回目は早めにしましょう!
忘れて1年生になってしまった場合も早めにしましょう。(自費になります)
体調がいいうちにワクチンはしましょうね。
10月からBCG、当院でも開始しました。
時間と人数が限られているためワクチン接種4種混合の2回目のときに
予約を受付しています。
皮膚の状態がいい場合は 4種混合の3回目と同時に接種することも可能です。
BCGの時間は 決められた時間のみですので ご了承ください。
(水 金の 時間指定です 準備もあるので他のワクチンが終わってから
となります)
レントゲン撮影ができないので自費かつ1歳すぎてツベルクリンから実施することは当院ではできませんのでご了承ください。
ワクチンの時間が限られております。
保健センターも1年間は移行期間ですのでご案内していく予定です。
B型肝炎は3回目をお忘れが多いです。
自費になってもワクチンは3回目をすることで より 免疫をつけることができます。
気づいたときに早めに接種しましょう。
1回だけして5年あいてしまった場合は 初回から再度やりましょう。
