漢方処方もしています(煎じ薬はしておりません)
詳しくは、すずこどもクリニックのオリジナル絵本「こどもとアレルギーのえほん②」でご紹介しております。
今回も「れおくん」登場します。
漢方は、のまないとはじまらないので、のんでみようかなとワクワクする内容にしてみました。
今回はかくれんぼと忍法がテーマです。
最近夜泣きでのご相談が増えております。
良質な睡眠がすこしでも得られるとママも笑顔で
とても効果のあるなしがわかりやすいです。
キャンプのときのバス酔いなどや つりにいくので船酔いするなど17番の
忍者が大活躍しています。小学生で粉はいやだの場合、錠剤もあります。
そして大事なことは、、、、、
こどもたちの反応が楽しみです。
のめたよ。
がんばったけどのめなかったよ。
のめないことはない。なんとかのんでいるよ
次回来院のときに 教えてくださいね。
煎じの漢方をご希望の場合は紹介します。