受診される方へのお願い

受診の際には。。。

はじめての方へ熱があっても診察時さがっていることがありますが、感染予防をできる範囲でしておりますので受付で 熱があったことを必ず伝えてください。診察もはやめにしています

初診の場合はカルテ作成もするため1番に来院されても1番に診察はできないです。発熱も解熱剤を使っている場合などあり問診票に記載もしていただいていますので診察の順番が整った人から診察します。舌禍免疫療法で安定している場合は(おくすり変更ある皮膚症状などある場合、来院の日にちから薬を毎日飲んでいないかもしれないと推察される場合は順番どおりですが)早めに診察しています。

 

待つ場所が限られていますが、熱のないお子様とできる範囲で分けています。

保険証、乳児医療証、お薬手帳など必ず毎回ご持参ください。

保護者の退職後は無効なので個別で返納していない保険証は使えません。(退職前日までしかつかえません。)持参されない場合は自費扱いになりますのでご注意ください。

保険証がない場合は乳児医療証も無効で自費です。

以前したことのある検査の結果は参考となりますので持参ください。

おたふくかぜ(耳の下やあごの下のはれがある)水ぼうそう(水っぽい発疹がある)、熱(前の日にでたなど)、咳(ヒューヒュー、呼吸が苦しい)、胃腸風邪の症状(吐いたり、下痢など)ある時は受付で教えてください症状に応じて順番よりもはやめに診察しています。

(インフルエンザの接触があり怪しいときも事前に教えてください。)咳のある場合はマスクの着用もお願いします。

予防接種でお越しの際は、必ず母子手帳もご持参ください。ない時は接種できません。

アレルギーの症状で受診される初診の場合は診察終了時間の1時間前までの来院でお願いします。学会などで、受付終了時間は変わります。

受付終了前までに院内で手続きお願いします。

 

食物アレルギーについて 

採血だけでは除去していたものをたべてよい判断はできないので、結果を踏まえて負荷試験をしていくか相談することになります。数値だけで以前に食べていても完全に除去してしまっていた場合は、より過敏になっていることもあります。

食べていても除去してしまうと再開するときは注意がいることになってしまうからです。

またすこしたべただけでも症状がでてしまう、過去にアナフィラキシー(重い症状がでた)場合は病院での日帰り入院負荷試験の対象です。指示しているようにすすめていくことが、こわくてできない場合も自宅での摂取が進まないため負荷試験の対象です。紹介先に受診された2から3ヶ月後になることが多い状況です。少量の負荷試験は要相談です。

冬休み春休みなどは すでに埋まっているところもあります。夏休みの負荷試験は予約開始の解禁日など病院により異なっておりますのでご相談ください。(すぐにうまる傾向です)

ただし病院により比較的早めに予約がとれるところもあり1ヶ月以内で可のところもまだあります。紹介状だけでは受診できない病院がほとんどです。病院間でやりとりをする場 合はお時間がかかります。
土曜日の来院では総合病院の予約ができないところがほとんどです。平日なるべく早めの受診をお願いします
負荷試験は病院により特徴があります。ニーズにあったところをご案内します。

☆早く予約がとれる病院

☆当院からの予約で検査当日まで受診せずとも予約とれる病院もあります。

ただし手続きはいるので当院のアレルギー外来で指定の時間に来院が必要

☆細かく増量していく病院などなど

どこの病院もそれぞれできる範囲で工夫して検査をしています。

何カ所かの病院はまず一般外来にかかりそこからアレルギー外来の予約をとるというところがあり、かかることでさえ1ヶ月先になるのでさらに負荷試験は半年後のところもあります。負荷試験は通過地点であり、検査がゴールではないことを理解して受けてくださいね。
早めにある程度可能とわかることがメリットがあるため場合によっては市外にお住まいでも名古屋市内の病院をおすすめすることがあります。

ワクチン

ワクチン専用の時間の場合は比較的待ち時間が少なくご案内できます。
(問診票が記載されていない場合は記載後になるので、順番よりも遅くなってしまいます)

時間枠をすこし細かく変更しているので問診票はご自宅で記載をしてきてくださるようお願いします。
はじめての場合もあらかじめ問診票をとりに来ていただき、
記載していただいているとスムーズに進みます。ご協力をお願いします。

download (75)_php  ③表紙絵本も完成しました。
いろいろな病気を予防するためにお子様と一緒に読んでくださいね。

接種の時間は ワクチンの外来と 通常診療内とあります。
(通常診療の場合はワクチンのみならば、優先をしますが、症状により早く診察が必要なお子様が多いときはご了承ください。)

3歳未満で 水痘 2回めがまだな方はお早めにお忘れなく!年長さん MRワクチン2回目は早めにしましょう!

 

忘れて1年生になってしまった場合も早めにしましょう。(自費になります)

体調がいいうちにワクチンはしましょうね。

10月からBCG、当院でも開始しました。
時間と人数が限られているためワクチン接種4種混合の2回目のときに

予約を受付しています。

皮膚の状態がいい場合は 4種混合の3回目と同時に接種することも可能です。

 

BCGの時間は 決められた時間のみですので ご了承ください。

(水 金の 時間指定です 準備もあるので他のワクチンが終わってから

となります)

 

 

レントゲン撮影ができないので自費かつ1歳すぎてツベルクリンから実施することは当院ではできませんのでご了承ください。

ワクチンの時間が限られております。
保健センターも1年間は移行期間ですのでご案内していく予定です。

 

B型肝炎は3回目をお忘れが多いです。

自費になってもワクチンは3回目をすることで より 免疫をつけることができます。

気づいたときに早めに接種しましょう。

1回だけして5年あいてしまった場合は 初回から再度やりましょう。

 

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう