アレルギーとこどもの絵本の第五弾は
酸素飽和度のはかる機械はワニワニパックンメーター
になっていたり、もぐらの形のいろいろなメカが登場
しています。
2月3月花粉で鼻がひどくても のどのうしろにたれ込んで 咳で大変!のお子様が多いです。
鼻のコントロールがとても大切ですね。
舌下免役療法も 主役のお子様が やろう! と思っているのとなんとなく しているのでは 継続する というところで 差が でてきます。
持続可能な。。。SDGsではないけれど コツコツ続けるのがコツなんです。。。


2021.02.13
アレルギーとこどもの絵本の第五弾は
酸素飽和度のはかる機械はワニワニパックンメーター
になっていたり、もぐらの形のいろいろなメカが登場
しています。
2月3月花粉で鼻がひどくても のどのうしろにたれ込んで 咳で大変!のお子様が多いです。
鼻のコントロールがとても大切ですね。
舌下免役療法も 主役のお子様が やろう! と思っているのとなんとなく しているのでは 継続する というところで 差が でてきます。
持続可能な。。。SDGsではないけれど コツコツ続けるのがコツなんです。。。