お知らせ

クリニックからのお知らせ

急に朝晩 涼しくなりました。マイコプラズマもちらほらぜんそくにはきついです。。RS感染も増えぜんそく発作も多いです。なんだかんだいっても季節の変わり目 保湿剤も 見直す季節です。自分で塗る部分が増えて 自立がテーマの絵本12の効果がではじめ実りの秋を感じています。

インフルやコロナがちらほらのこのところまわりにもせまってきつつありますがそこまで陽性はいません。、RSのほうが多い印象です。(0歳時のみ保険適応です。入院なら1歳以上も検査することがあります。治療は風邪のくすりは特効薬は小児で使うのはインフルぐらいなので治療がかわることはありません。1年のうちに何度もかかることもあります。)マイコプラズマ感染でぜんそく発作が悪化しているケースもあります。

コロナも10月下旬ぐらいから のどのAIのカメラでの判定ができるようになってきているようです。

詳細がわかったら情報提供予定です。条件がいろいろありますが、たすかりますね。ただ6歳すぎていても おえっとはきやすい場合はのどの奥の写真撮影ができないと検査できないので 通常検査をします。

午前はまったり外来なので、じっくり普段とちがうお話や絵本のアンケートを持参いただいたものをじっくり拝読しています。

 

ご協力よろしくお願いします。 12番の絵本のお渡し時に わたしているアンケートですが、こどもたちの思いもつまっていて 保護者の皆様からは 数々の 要望をいただいております。

すでに13番目の原稿はつくっていますが、意見を取り入れ 11番12番のように できた順から作る予定なので おまちください。

こどもとこころシリーズで 新展開も考えています。(心身医学会の学会誌の巻頭言の原稿をかいていて、おもいついたのですが、、、)

(今は ソーシャルスキルトレーニングの機能をつけた カードゲームをつくっていますが、枚数が読み札もいれると100枚をこえてしまう 超?大作(自画自賛)になりそうで試作品 20枚ほどつくって 外来の隙間時間で 負荷試験の待ち時間を利用してお子様たちと検証しています。みんなの反応のはやさに 白黒バージョンでも カルタモードも もりあがりそうなのでわくわくして 準備しています。てづくり感満載になりそうですが、カードのサイズ 絵のサイズどれもまだまだ 完成は遠いです。。。。

 

あーわすれちゃった という場合も次回来院時に おまちしています。

 

学校をお休みしている場合など午前をご利用ください。

 

雨や温度差 お天気頭痛の悩みには漢方も うまくつかうといいこともあります。

ご相談ください。

 

保湿剤の 使い分け 診察室のデスクが 軟膏のサンプルで ところせまし。。。ですが 実物をみながら処方をしています。 市販の保湿も いくつか試用もできるようにしています。

 

 

メーカーもいろいろありすぎて皆さん覚えるのが大変なので当院ではお互い通じるように 通称をつけて処方しています。

泡しっとり 泡さっぱり

ローション しっとり さっぱり 液体の場合も かゆみ止めも調剤でいれられます。

来年4月の 保湿剤はじぶんでかいましょうとなったらの想定で

市販のもの 同様の成分で 30ml 1306円

保険の場合自費でも 50mlで 216円(調剤料ははいるともうすこし変わりますが)

さっぱり自分でできるスプレー

クリーム しっとり さっぱり

軟膏 などなど

小児医療も 会社の保険や自治体が 負担していることも理解し 薬の値段も

お伝えしならが処方しています。

 

自分でぬることができる範囲が増えていると 絵本12番をよんで みんなにすこしずつ変化がでてきています。配り始めて1ヶ月たち こどもたち用アンケートと 保護者アンケートの 回答も集まってきており 私がわくわくしながら診察しています。  実りの秋 になりますように。。。